古川祭を体感&体験しよう!
車は飛騨市役所駐車場に停めるのが近くて便利。すぐ近くにあるのが、飛騨古川まつり会館。2020年6月にリニューアルオープンした施設は、見どころがたくさん増えました。まずは、古川祭の映像を4Kの高画質の大画面で楽しもう。迫力のある祭りの映像は、祭りに参加している気分になること間違いなし!そのあと、展示コーナーへ。本物のまつり屋台3台の展示、御神輿展示はもちろん、からくり人形操作体験、とんぼ体験、起し太鼓のやぐらに乗ってポーズもとれたり・・・と子供たちも大満足。また、まつり会館のトイレも改装されて、広々としているので、おむつ替えも安心して利用することができます。
※駅裏にも広い駐車場があるので、市役所駐車場が満車の場合はそちらへ。
家族みんなが満足
まつり会館に併設されているタスパDEシャングリラでランチを食べよう。雨の日でもベビーカーでもスムーズにお店へ入ることができます。ここでは、パスタやピザ、ハンバーグなど洋食メニューを味わうことができます。飛騨牛のメニューやジビエ料理もあるので、お子様から大人まで大満足。地元の人にも人気のお店です。
次は鯉に餌をあげよう!
飛騨古川の代表的な観光スポット、瀬戸川には約1000匹の色とりどりの鯉が泳いでいます。瀬戸川沿いに餌が売ってあるので、購入してあげてみましょう。鯉が食べてくれるポイントは、一口大にちぎって、鯉たちが気付くように投げ入れること。たくさんの鯉が寄ってきますよ。
※鯉は、4月上旬から11月下旬まで瀬戸川を泳ぎ、冬の間はお引越しします。餌やりも5月上旬から11月上旬の間の期間限定です。
小腹がすいたらココへ!
飛騨のみだらしだんごといえば、醤油味。岡田屋の前を通ると香ばしい香りが漂ってきます。ほかにも、五平餅や飛騨牛串も食べることができます。また、お土産も売っていて、特に、お子様が好きなキャラクターの商品がたくさん並んでいます。ぜひ、覗いてみて下さい。
温泉でゆっくり
1日目の疲れは、飛騨桃源郷温泉で。早めにチェックインして温泉に入ろう。柔らかくて、つるっとした温泉で、地元の人にも人気の温泉です。夕食も飛騨牛を使った料理を味わうことができます。
大自然を家族で楽しもう!
2日目の朝は、自然を楽しもう!池ヶ原湿原は駐車場からすぐのところにあるので、お子様連れでもらくらく。湿原内の木道は広々としていて、ベビーカーでも通ることができます。春、夏、秋と季節によっていろんな顔を見せてくれる池ヶ原湿原。日常の喧騒から離れ、自然に囲まれてリラックスしてみませんか。
飛騨牛がリーズナブルに食べれる焼肉店
牛肉は飛騨牛、お米は有機栽培、野菜は地元のものにこだわり提供しています。おいしいお肉が気軽にリーズナブルに楽しめます。食べたらきっと地元ファンが多いのも納得するはず。