当サイトでは、利便性の向上と利用状況の解析、広告配信のためにCookieを使用しています。サイトを閲覧いただく際には、Cookieの使用に同意いただく必要があります。詳細はクッキーポリシーをご確認ください。
同意する
2022年5月9日配信
“ほっと一息、ぎふの旅”キャンペーン第2弾の実施について

【2022/5/20現在】キャンペーンの期間が6月30日(木)まで延長されました。
“ほっと一息、ぎふの旅”キャンペーン第2弾が割引対象者を隣接県及び地域ブロックに拡大し、 2022年5月9日(月)から開始されました。
-
【対象県】
岐阜県、富山県、石川県、福井県、長野県、静岡県、愛知県、滋賀県、新潟県、三重県
「ワクチン接種歴(3回接種)」または「陰性の検査結果」要件となります。
詳しくは、特設サイトをご確認ください。
関連リンク: https://www.gifutabi-cpn.jp/
2022年5月1日配信
飛騨市内のぎふ旅コインが使えるお店(5/1現在)

飛騨市の「ぎふ旅コイン」を使えるお店の一覧です。(2022年5月1日現在)
ぎふ旅コインとは、岐阜県内を旅行中にお土産の購入や飲食等に使用できる電子観光クーポンです。県が実施する「ほっと一息、ぎふの旅」県民割引利用者が対象です。
※店側の事情で利用開始していない場合がございます。コインの利用可否についてはお店への事前確認をお願い致します。
※最新の利用店舗につきましては、ぎふ旅コインホームぺージをご覧ください。
ぎふ旅コインの使い道については、こちらの記事をご参照下さい。
ぎふ旅コインとは、岐阜県内を旅行中にお土産の購入や飲食等に使用できる電子観光クーポンです。県が実施する「ほっと一息、ぎふの旅」県民割引利用者が対象です。
※店側の事情で利用開始していない場合がございます。コインの利用可否についてはお店への事前確認をお願い致します。
※最新の利用店舗につきましては、ぎふ旅コインホームぺージをご覧ください。
ぎふ旅コインの使い道については、こちらの記事をご参照下さい。

関連リンク: https://gifutabicoin.jp/
2022年4月23日配信
Deep な飛騨に浸かる旅!?飛騨漬けキャンペーン開催中!!

春夏秋冬いつでも楽しい!「飛騨漬けキャンペーン」を開催中です!!(~2023年3月31日(金)まで)
観光案内所でガチャガチャを引いたり、飛騨にどっぷり浸かるためのミッションをクリアしたり・・
またアンケートを答えていただくと飛騨の特産品が当たるかも!?
キャンペーン詳細は、こちらをご覧ください。
どっぷり飛騨漬けキャンペーン開催中!
観光案内所でガチャガチャを引いたり、飛騨にどっぷり浸かるためのミッションをクリアしたり・・
またアンケートを答えていただくと飛騨の特産品が当たるかも!?
キャンペーン詳細は、こちらをご覧ください。
どっぷり飛騨漬けキャンペーン開催中!

2022年4月28日配信
4/29(金)池ケ原湿原今季オープン!
冬期間は閉鎖されている岐阜の宝もの「池ヶ原湿原」
4月29日(金)に冬季閉鎖を解除します。
見頃を迎えた水芭蕉とリュウキンカをお楽しみください。
なお、ゴールデンウイーク期間中は、現地で参加できるガイドや、高山駅からタクシーで池ケ原湿原や種倉へ行くツアーも開催していますので、ぜひお越しください。
池ケ原湿原ガイド詳細
http://hidamoriaruki.com/tour/20220421/
濃飛バスタクシーツアー詳細
https://www.nouhibus.co.jp/hida/bustrip/ikegahara/
4月29日(金)に冬季閉鎖を解除します。
見頃を迎えた水芭蕉とリュウキンカをお楽しみください。
なお、ゴールデンウイーク期間中は、現地で参加できるガイドや、高山駅からタクシーで池ケ原湿原や種倉へ行くツアーも開催していますので、ぜひお越しください。
池ケ原湿原ガイド詳細
http://hidamoriaruki.com/tour/20220421/
濃飛バスタクシーツアー詳細
https://www.nouhibus.co.jp/hida/bustrip/ikegahara/
2022年4月22日配信
市内林道通行情報について
2022年4月18日配信
飛騨流葉ドローンパーク 2022オープン
流葉の大自然の中で自由にドローンを飛ばして遊べる『飛騨流葉ドローンパーク』が今年もオープンします!
東京ドームよりも広く、無料のドローン飛行場としては日本最大級(担当調べ)です!
期間:令和4年4月24日(日)~11月20日(日)
時間:10時~17時
利用は無料ですが、事前の予約制が必要となります。
電話又は下記のリンクよりお申込みください。
【予約・問い合わせ】
飛騨流葉ドローンパーク受付(流葉交流センターMプラザ)
℡ 078-82-2275
東京ドームよりも広く、無料のドローン飛行場としては日本最大級(担当調べ)です!
期間:令和4年4月24日(日)~11月20日(日)
時間:10時~17時
利用は無料ですが、事前の予約制が必要となります。
電話又は下記のリンクよりお申込みください。
【予約・問い合わせ】
飛騨流葉ドローンパーク受付(流葉交流センターMプラザ)
℡ 078-82-2275

2022年4月14日配信
飛騨市美術館イサム・ノグチ「光の彫刻」展
イサム・ノグチ「光の彫刻」展
ー和紙と竹が一体となって生み出された、モダン・デザインの名作
飛騨・世界生活文化センターの協力のもと、彫刻家、イサム・ノグチの〈あかり〉作品、約90点を展示します。なお、高山市の写真家、故田中一郎氏撮影の、イサム・ノグチの未公開写真4点を特別展示します。
開催期間:2022年4月16日(土)~6月12日(日)
詳細はリンクをご確認下さい。
ー和紙と竹が一体となって生み出された、モダン・デザインの名作
飛騨・世界生活文化センターの協力のもと、彫刻家、イサム・ノグチの〈あかり〉作品、約90点を展示します。なお、高山市の写真家、故田中一郎氏撮影の、イサム・ノグチの未公開写真4点を特別展示します。
開催期間:2022年4月16日(土)~6月12日(日)
詳細はリンクをご確認下さい。
2022年4月7日配信
2022年度飛騨みやがわ民俗館の開館日のお知らせ
2022年度の飛騨みやがわ民俗館の開館日を以下のとおりお知らせします。入館無料です。ぜひご来館下さい。
【開館日】
春季:4月29、30日
5月1日、3~8日、10~15日
夏季:8月6、7、11、13、14日
秋季:9月23、24、25日
10月 8、9、10日
11月3日
【開館時間】
9:00-17:00(最終入館16:30)
【お問合せ】
飛騨市教育委員会事務局 0577-73-7496
【開館日】
春季:4月29、30日
5月1日、3~8日、10~15日
夏季:8月6、7、11、13、14日
秋季:9月23、24、25日
10月 8、9、10日
11月3日
【開館時間】
9:00-17:00(最終入館16:30)
【お問合せ】
飛騨市教育委員会事務局 0577-73-7496

2022年3月28日配信
4/23(土) 宮川町種蔵散策ツアー(ランチ付き)
日本の原風景の里山が残る飛騨市宮川町種蔵地区を草花の生態に詳しいガイドと一緒に、『春の妖精』に会いに行きませんか。
毎年4月中下旬には『春の妖精』とよばれる花、カタクリやアズマイチゲ、ヤマエンゴサクなどが一斉に咲き揃います。発見や感動を楽しみながら、石積みの棚田や板倉のある里山をゆっくり歩きませんか。ランチは“里山の恵みごはん”。マクロビオティック料理を得意とする千田陽子さんが地域の食材を丁寧に調理した、身体が喜ぶスペシャルランチプレートを、種蔵の古民家でいただきます。
そして、普段は見られない板倉の内部も特別に見学させてもらう予定です。
日 時 :4月23日(土)9:30~14:00
※予備日 4/17(日)、4/24(日)
今後の気候並びに開花状況によって開催日を変更する場合もあります
※予備日 4/17(日)、4/24(日)
今後の気候並びに開花状況によって開催日を変更する場合もあります
集合場所:9:30 種蔵駐車場(飛騨市宮川町種蔵地内)
参加料金:4,000円(ガイド料、ランチ、保険料)
申込締切:4月10日(日)
お申し込み
氏名・住所・年齢・電話番号をお知らせください。
NPO法人 飛騨市・白川郷自然案内人協会 (事務局:吉眞(よしざね)
電話 0577-65-2211
メール sizenannai@hida-catv.jp
メール sizenannai@hida-catv.jp

関連リンク: http://hidamoriaruki.com/
2022年3月28日配信
東京都内3箇所で「EXCELLENT飛騨」を開催
令和4年4月2日(土)~4月28日(木)までの期間、東京都内の3つの会場で、特産品の販売やワークショップ等のイベントを行います。
【ワークショップ・イベント会場】
・Sustaina Staion DaiDai(千代田区有楽町1-12-1新有楽町ビルB1階)
・THE COVER NIPPON(港区赤坂9-7-3東京ミッドタウンガレリア3階 E-0305)
・いい日になりますように THE COVER NIPPON 帝国ホテル店(千代田区内幸町1-1-1 帝国ホテル1階)
【内容】
市内17事業者による5つのワークショップ、食品販売や食事メニューの提供
オープニングイベントでは、飛騨市長による事業PR、ふるまい蕎麦があります(要予約)。詳しくは関連リンクをご参照ください。
日時:令和4年4月2日(土曜日)11時から
場所:Sustaina station DaiDai
参加事業者:
池田農園 / 井関農園 / 井之廣製菓舗 / 老田屋 / けさ丸りんご園 / 地場産マルシェ / すずしろグループ / SOYA畦畑 / 長九郎農園 / 長尾農園 / ひだ小僧 / 飛騨職人生活 / 飛騨農業協同組合 特産加工センター / 飛騨ゆい 飛騨かわいやまさち工房 / 福全寺蕎麦 / 蕪水亭 / 渡辺酒造店(五十音順)
【ワークショップ・イベント会場】
・Sustaina Staion DaiDai(千代田区有楽町1-12-1新有楽町ビルB1階)
・THE COVER NIPPON(港区赤坂9-7-3東京ミッドタウンガレリア3階 E-0305)
・いい日になりますように THE COVER NIPPON 帝国ホテル店(千代田区内幸町1-1-1 帝国ホテル1階)
【内容】
市内17事業者による5つのワークショップ、食品販売や食事メニューの提供
オープニングイベントでは、飛騨市長による事業PR、ふるまい蕎麦があります(要予約)。詳しくは関連リンクをご参照ください。
日時:令和4年4月2日(土曜日)11時から
場所:Sustaina station DaiDai
参加事業者:
池田農園 / 井関農園 / 井之廣製菓舗 / 老田屋 / けさ丸りんご園 / 地場産マルシェ / すずしろグループ / SOYA畦畑 / 長九郎農園 / 長尾農園 / ひだ小僧 / 飛騨職人生活 / 飛騨農業協同組合 特産加工センター / 飛騨ゆい 飛騨かわいやまさち工房 / 福全寺蕎麦 / 蕪水亭 / 渡辺酒造店(五十音順)

2022年3月16日配信
飛騨古川まつり会館オリジナルメッセージカード・ハガキ販売開始(3/19~)
飛騨古川まつり会館のオリジナル新商品のメッセージカードとはがきの販売を令和4年3月19日(土)より開始します。
季節を感じるデザインのカードは全4種類。
メッセージカード・ハガキともに1枚150円、4枚セット500円で販売します。
ぜひ一度お手に取ってご覧ください。
販売場所:飛騨古川まつり会館
季節を感じるデザインのカードは全4種類。
メッセージカード・ハガキともに1枚150円、4枚セット500円で販売します。
ぜひ一度お手に取ってご覧ください。
販売場所:飛騨古川まつり会館

2022年3月16日配信
3/18~4/30 福こい飾り展示会開催
つるしかざり研究会による「福こい飾り展示会」が開催されます。
また、コラボ企画として夢香樹手芸サークルによる作品展示や二胡演奏会もあります。
ぜひ足をお運びください。
【展示会】
日時:3月18日(金)~4月30日(土)
10時~16時
場所:JAひだ古川支店(旧Aコープ)
飛騨市古川町金森町15-10
また、コラボ企画として夢香樹手芸サークルによる作品展示や二胡演奏会もあります。
ぜひ足をお運びください。
【展示会】
日時:3月18日(金)~4月30日(土)
10時~16時
場所:JAひだ古川支店(旧Aコープ)
飛騨市古川町金森町15-10
2022年3月8日配信
令和4年の古川祭について
令和4年の古川祭は、以下のとおり執り行います。
◆気多若宮神社本社及び御旅所にて、奉幣祭等の祭事を行う。
・参加者は神職、神社役員、厄年奉仕員とし、行列等への一般氏子への出役奉仕はお願いしない。
・雅楽、神楽、舞姫、采女、闘鶏楽は奉仕しない。
◆神様は御鳳輦により御旅所まで渡御を行う。
◆屋台は曳き揃えを行うが、夜祭は中止とする。
・19日は各台組において町内曳行。20日は駅前、壱之町に曳き揃え。
・子どもの囃子参加は自粛を要請。囃子はCD等での演奏。
◆起し太鼓は縮小。櫓を組んだ上で、少人数で簡単な出立祭を行ったあと、主事旗のみで四神へ巡行を行う。
・着衣のまま実施。付け太鼓は3名程度で持参し、立てた状態で出立祭に参加。
◆各町内には幟旗を立て、祭り当番会所を設ける。各戸の提灯の飾り付けも行う。
◆気多若宮神社本社及び御旅所にて、奉幣祭等の祭事を行う。
・参加者は神職、神社役員、厄年奉仕員とし、行列等への一般氏子への出役奉仕はお願いしない。
・雅楽、神楽、舞姫、采女、闘鶏楽は奉仕しない。
◆神様は御鳳輦により御旅所まで渡御を行う。
◆屋台は曳き揃えを行うが、夜祭は中止とする。
・19日は各台組において町内曳行。20日は駅前、壱之町に曳き揃え。
・子どもの囃子参加は自粛を要請。囃子はCD等での演奏。
◆起し太鼓は縮小。櫓を組んだ上で、少人数で簡単な出立祭を行ったあと、主事旗のみで四神へ巡行を行う。
・着衣のまま実施。付け太鼓は3名程度で持参し、立てた状態で出立祭に参加。
◆各町内には幟旗を立て、祭り当番会所を設ける。各戸の提灯の飾り付けも行う。
2022年3月7日配信
【3/7〜】飛騨まんが王国の臨時休館延長について
源泉ポンプの故障につき、及び感染拡大防止のため、岐阜県のまん延防止措置期間に伴う、飛騨まんが王国の全館臨時休業を延長させていただきます。
皆さまには大変ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解ご了承を賜りますようお願い申し上げます。
【期間】令和4年3月21日(月)まで 全館臨時休業
2022年3月2日配信
3月18 日(金)富山駅のイベントに出張!飛騨市物産展!
富山駅で開催される「つながるWeekend」に飛騨市物産展が出張します。
飛騨市物産展
日時:3月18日(金)11時から19時
場所:富山駅南北自由通路南側・南口広場
概要:特産品販売、テイクアウト、PR・体験コーナー
※出店店舗の詳細は、こちらをご覧ください。
「つながるWeekend」
日時:3月18日(金)から21日(月祝) 4日間
場所:富山駅周辺
飛騨市物産展
日時:3月18日(金)11時から19時
場所:富山駅南北自由通路南側・南口広場
概要:特産品販売、テイクアウト、PR・体験コーナー
※出店店舗の詳細は、こちらをご覧ください。
「つながるWeekend」
日時:3月18日(金)から21日(月祝) 4日間
場所:富山駅周辺

2022年2月15日配信
レールマウンテンバイクGattan Go!! 2022年シーズンの予約
レールマウンテンバイクGattan Go!! 2022年シーズンのWEB先行予約が、令和4年2月15日(火)より開始しました。
電話での予約は令和4年3月1日(火)9時から開始となりますので、今しばらくお待ちください。
なお、2022年シーズンの各コースのオープン日は以下のとおりです。
まちなかコース:令和4年3月19日(土)
渓谷コース:令和4年4月2日(土)
⇒大雪による影響のため、4月9日(土)に変更となりました。
電話での予約は令和4年3月1日(火)9時から開始となりますので、今しばらくお待ちください。
なお、2022年シーズンの各コースのオープン日は以下のとおりです。
まちなかコース:令和4年3月19日(土)
渓谷コース:
⇒大雪による影響のため、4月9日(土)に変更となりました。

関連リンク: https://rail-mtb.com/
2022年1月20日配信
まん延防止等重点措置区域指定に伴う営業時間等の変更について
(R4.1.10追記)
【まん延防止等重点措置】の延長を受け、以下の対応とさせていただきます。
令和4年1月19日付けで岐阜県全域が「まん延防止等重点措置区域の指定」を受けたことに伴い、市内観光施設等においても営業時間の変更や休業となる施設があります。ご利用の際にはご確認の上、お越しください。
なお、飛騨古川まつり会館及び飛騨の匠文化館は以下のとおり臨時休館いたします。
ご不便ご迷惑をおかけしますがご理解のほどよろしくお願いします。
【臨時休館日】
1月31日~2月28日の平日
※ 飛騨古川まつり会館内レストランのタスパデシャングリラは通常営業
その他の施設はこちらをご確認ください。
【まん延防止等重点措置】の延長を受け、以下の対応とさせていただきます。
令和4年1月19日付けで岐阜県全域が「まん延防止等重点措置区域の指定」を受けたことに伴い、市内観光施設等においても営業時間の変更や休業となる施設があります。ご利用の際にはご確認の上、お越しください。
なお、飛騨古川まつり会館及び飛騨の匠文化館は以下のとおり臨時休館いたします。
ご不便ご迷惑をおかけしますがご理解のほどよろしくお願いします。
【臨時休館日】
1月31日~2月28日の平日
※ 飛騨古川まつり会館内レストランのタスパデシャングリラは通常営業
その他の施設はこちらをご確認ください。
2022年1月14日配信
【1/14(金)】臨時休館・休業のお知らせ
本日【1/14(金)】、大雪のため、下記の施設を臨時休館・休業いたします。
皆様にはご不便をおかけして申し訳ありませんが、ご理解の程よろしくお願いします。
【対象施設】
・ぬく森の湯 すぱーふる
・ゆぅわ~くはうす
・飛騨まんが王国
・飛騨かわいスキー場
皆様にはご不便をおかけして申し訳ありませんが、ご理解の程よろしくお願いします。
【対象施設】
・ぬく森の湯 すぱーふる
・ゆぅわ~くはうす
・飛騨まんが王国
・飛騨かわいスキー場
2021年12月21日配信
【移住検討者、移住者対象】屋根の雪下ろし講習会の開催について
飛騨市ライフで不安になる「屋根の雪下ろし」
おろした雪はどうしたらいいのかなぁ...
除雪用具って何を買ったらいいんだろう?
そんな冬の心配事...お任せください!!
雪下ろしのエキスパートが丁寧に教えます。
日時:令和4年1月22日(土曜日)10時~12時
※雪の量や、その他天候不順により延期または中止する場合があります。
会場:一般社団法人 吉城建設業協会
〒509-4263 飛騨市古川町上野682番地
対象者 :飛騨市へ移住された方 または移住を検討されている方
参加料 :無 料
申込:下記申込フォーム<外部リンク>
https://logoform.jp/form/zBph/59012
https://logoform.jp/form/zBph/59012
または飛騨市役所 地域振興課へ電話、ファクス番号
電話(0577-62-8904)ファクス番号(0577-73-7077)
締め切り: 令和4年1月18日(火曜日)

2021年12月21日配信
飛騨市内スキー場の営業情報
◆ひだ流葉スキー場
営業期間:12/19(日)~ 3/6(日)
営業時間:【土日祝・12/29(水)~ 1/3(月)】8:00~16:45
【平日】8:30~16:45
定 休 日:シーズン中無休
※営業終了日は積雪状況によって変更になる可能性があります。
◆"kawaii"飛騨かわいスキー場
営業期間:12/25(土)(予定)~ 3/21(月)
営業時間:8:30~16:00
定休日 :令和4年1月12日~2月28日の毎週火曜日と令和4年3月の平日
※営業終了日は積雪状況によって変更になる可能性があります。
飛騨市ではリフト券が割引になるお得なキャンペーンを実施中!!
『GOtoSKIキャンペーンの詳細は』↓↓
https://www.hida-kankou.jp/spot/77/article/ (PC)
https://www.hida-kankou.jp/s/blog/64/ (スマートフォン)
