78,79,89,94,95,97,100,101
撮影スポットがたくさん!
カメラを片手に“画になる街”神岡歩き
古くから鉱山の町として栄えた飛騨神岡。当時の面影を今に残すレトロな街並みには撮影スポットがいっぱい!
まるで昭和にタイムスリップしたかのような街並みをカメラに収めましょう!!
-
1 |
|
神岡で昭和レトロ散歩
神岡街歩きガイド
|
-
2 |
|
鉄道レールの上をサイクリ…
レールマウンテンバイク Gattan Go!! -まちなかコース-
|
-
3 |
|
神岡の街を見下ろす
高原郷土館(神岡城)
|
スタート
レトロな消火栓標識がカワイイ!
神岡のレトロな街並みをカメラに収めながら、神岡を知り尽くした『神岡街歩きガイド』(事前予約制)のガイドさんと一緒にぶらぶらウォーキング! 神岡町市街地にある飛騨市神岡振興事務所を中心に散策距離は2~3km。体力や健康状態に合わせてガイドさんがコースをアレンジしてくれるので安心です。途中、神岡の所々に見られる共同水屋でひと休みしながら、約2時間30分のお散歩旅を体験してみませんか?
住所 |
〒509-4234
岐阜県飛騨市古川町壱之町14-5(飛騨市観光協会 事務局内)
|
電話番号 |
0577-74-1192
(飛騨市観光協会 神岡街歩きガイド事務局)
|
営業時間 |
8:30~17:00 |
定休 |
ガイドツアーについては、ツアー立ち寄り先のお店等の営業状況によりますので、お申し込み時にご相談ください。 |
料金 |
【内容】 神岡のまちをガイドと一緒にぶらぶら歩きます。 ガイドがとりだす昔の神岡の写真をみながら 時空の向こうに思いをはせたり・・ 細い路地を探検気分で歩いてみたり・・ あの頃の自分にかえった気分になれる小旅行にご案内いたします。
①「神岡街めぐりツアー」 ・ガイド時間 2時間程度 ・料金4,000円(ガイド1名) ・神岡の中心部をメインにご案内するスタンダードなコースです。
②「江馬館・神岡城・宙ドームコース」 ・ガイド時間 2時間程度 ・料金4,000円(ガイド1名)※別途入館料 ・神岡の歴史や鉱山、カミオカンデについてご案内します。 博物館や施設で学べるので、お子様も楽しめます!
③「花街プレミアムコース」 ・ガイド時間 2時間程度 ・料金5,000円(ガイド1名) ・かつて花街があったエリアをご案内します。 特別に“深山邸”に入ることが出来るコースです。
④「神岡うまいもん味めぐり」 ・ガイド時間 2時間程度 ・ガイド料金1,500円 (ガイド1名) ・街歩きの途中にちょっと寄り道。 ・街中の酒蔵や和菓子屋さん、お豆腐屋さんなどに 立ち寄り、おすそ分けをいただくコースです。 ※ぶらり街歩きツアーは、案内ガイド1名につき8名程度までのガイドが可。大人数の場合はご相談ください。 |
アクセス |
○お車の場合 〔高山方面より〕 ・東海北陸道飛騨清見ICより60分 ・高山清見道路高山ICより50分 〔富山方面より〕北陸道富山ICより60分 〔飛騨市内より〕JR飛騨古川駅より車で30分 ○公共交通機関ご利用の場合 JR高山本線 JR飛騨古川駅隣接の「古川駅前」バス停より濃飛バス「神岡営業所」行き乗車(所要約45分)「西里」バス停下車徒歩5分 またはタクシーで約30分
○駐車場について 飛騨市神岡振興事務所駐車場をご利用ください。 |
備考 |
○ツアーのお申込みについて お申し込みはツアー7日前までにお願いします。 ○ツアーのキャンセルについて 予約日の3日前までにご連絡ください。 |
レールの上でペダルをこぐのがとにかく楽しい!
2 |
鉄道レールの上をサイクリング
レールマウンテンバイク Gattan Go!! -まちなかコース-
|
『ガッタンゴー』は、飛騨生まれの新感覚アクティビティ。旧神岡鉄道のレール上をマウンテンバイクで走ります。往復約6キロの道のりには四季折々の風景が広がり、撮影スポットもたくさん! 一生懸命ペダルを漕いで、「ガッタンゴットン」という鉄道レールならではの音を感じながら駆け抜けましょう。カップルやご夫婦・グループでご一緒に、久しぶりの運動をしてみるのもいいですね!
住所 |
〒506-1147
岐阜県飛騨市神岡町東雲(あずも)1327-2
|
電話番号 |
090-7020-5852
(レールマウンテンバイク・ガッタンゴー事務局)
|
営業時間 |
9:00~16:30(曜日・季節により変動あり) 公式ホームページよりネット予約可能 |
定休 |
火・水曜日(祝日は営業) ※11月下旬から3月下旬までは冬季休業 |
料金 |
ハイブリッド車(電動アシスト付自転車) 2人で3,200円~ ※車両によって料金が異なります。 |
アクセス |
飛騨市古川町市街地から車で約30分 ※詳細はホームページをご確認下さい。 |
ホームページ |
詳細はこちら |
備考 |
使用する自転車はすべて電動アシスト付き自転車となります。 |
神岡町のシンボル、神岡城
神岡の町を見守るように高台に佇む神岡城。天守閣に登って、高原川を中心に広がる神岡の街並みや山々の風景をカメラに収めましょう! 敷地内には「鉱山資料館」や「郷土館」も併設。昔の古民家を移築したという郷土館には、日本最古の自動販売機をはじめ、古い家具や食器など生活に根付いた道具の数々が展示されています。
住所 |
〒506-1123
岐阜県飛騨市神岡町城ヶ丘1-1
|
電話番号 |
0578-82-0253
(高原郷土館)
|
営業時間 |
9:00~16:30 (入館は16:15まで) |
定休 |
12月1日~翌年3月31日(冬期休館) 開館期間中は無休 |
料金 |
<個人>大人470円 子供260円 <団体(20人以上>大人410円 子供200円 ※入場券は『神岡城』『鉱山資料館』『旧松葉家』の共通券です |
アクセス |
〔高山市街より〕国道41・471号経由で約60分 〔富山市街より〕国道41・471号経由で約60分 〔松本方面より〕中央道松本ICより国道158号・安房峠道路経由約120分 〔飛騨市内より〕JR飛騨古川駅より車で約30分 |
ホームページ |
詳細はこちら |
備考 |
駐車場:有(無料) |
ゴール