荒城川沿いに位置する真宗寺。もともとは浄土真宗 東本願寺派のお寺でしたが、宝永2年(1705年)に西本願寺派に転派したという歴史があり毎年1月15日に行われる飛騨古川の冬の風物詩「三寺まいり」で巡拝するお寺の一つです。その荘厳な佇まいと、荒城川にかかる今宮橋の赤い欄干とのコントラストが美しいとことから撮影スポットになっています。春には川沿いを埋め尽くす桜、夏には深い緑、秋には美しい紅葉、冬には静かな雪景色という季節ごとに変わる周りの風景も一緒に味わいたい、趣深いお寺です。
しんしゅうじ真宗寺
×
基本情報
住所 | 509-4236 岐阜県飛騨市古川町三之町3-10 |
---|---|
電話番号 | 0577-73-2730 |
アクセス | JR飛騨古川駅から徒歩10分 |
休業日 | 無休 |
料金 | 無料 |
備考 | 駐車場なし |
周辺でできる体験
周辺にある飲食店・おみやげ店
このページを見ている人は、こんなページも見ています