春はスイスイ自転車で♪
サイクリングで花見を楽しもう!
 
        - 
                    所要時間1日
- 
                    交通手段自転車、徒歩
- 
                    カテゴリー
飛騨古川の桜の名所を自転車ですいすい巡るコースです。 途中飛騨名物を買い込み、桜の下でお花見しましょう♪
INDEX
- 1 飛騨古川でレンタサイクル
- 2 岡田屋/飛騨コロッケ本舗
- 3 御所桜
- 4 千代の松原公園の桜
- 5 真宗寺
- 6 牧成舎
- 7 荒城川沿いの桜(古川小学校付近)
- 
                    START
- 
                                                            
                                        
- 
                    1飛騨古川でレンタサイクル飛騨古川まつり会館でクロスバイクの貸し出しをしています2025年4月1日(火)~今期の貸出始めました。 「歩いていくにはちょっと遠いな。」という観光スポットにもさくさくっと巡ることができるように、飛騨古川まつり会館にてレンタサイクルをスタートしました。 
 春は桜や新緑、秋は紅葉を見に自転車に乗って気分爽快に走りましょう!
 
 貸出料金:300 円/時間 1,000 円/日2,000 円/2 日間 
 貸出時間:9:00 ~ 16:00(最終貸し出し 15:00)
 貸出台数:国内メーカー製クロスバイク 4 台、シティサイクル2台、お子様用自転車1台 サイクリングマップはGoogle Mapにてご覧いただけます⇓ 住所 509-4234 
 岐阜県飛騨市古川町壱之町14-5電話番号 0577-73-3511 営業時間 9:00 ~ 16:00(最終貸し出し 15:00) 休業日 冬期は貸出休止 料金 2日 2,000円 1日 1,000円 1時間 300円 
- 
                                                            
                                        すぐ近く
- 
                    2
- 
                                                            
                                        自転車で約10分、徒歩35分
- 
                    3御所桜暗闇の中に浮かび上がる桜鏡ライトアップ 2025年4月18日(金)~ 桜が散るまで ※満開【4/21現在】 水を張った田んぼに幻想的に浮かび上がる桜は圧巻。風のない日にカメラを持って出かけよう。 昼もきれいだが、ここはやはり夜のライトアップがおすすめ。桜の開花時期には毎日ライトアップしている。 近くにはしだれ桜がきれいな西光寺もあるので、あわせて楽しもう! 駐車場は こちら のマップをご覧ください。 最新の開花情報はこちら 飛騨市の花の開花情報 住所 509-4215 
 岐阜県飛騨市古川町杉崎電話番号 0577-74-1192 問合せ先 飛騨市観光協会 ウェブサイト1 http://www.hida-kankou.jp/flowers/ アクセス JR杉崎駅から徒歩5分 駐車場 JAひだ杉崎支店の駐車場をご利用ください 駐車場(普通車) 20台(JAひだ杉崎支店裏、杉崎ライスセンター横) 備考 お手洗いは杉崎センターをご利用いただけます。 
- 
                                                            
                                        自転車で約10分、徒歩35分
- 
                    4千代の松原公園の桜千代の松原公園の桜千代の松原公園は清流宮川の右岸にある公園。公園から宮川の岸辺に降りることができる、ちょっとした親水公園。公園から対岸に渡る蛤橋(はまぐりばし)「歩道橋」が架かり、橋の上から大きな鯉や夏には鮎が群れて遊ぶのを見ることができる。橋上から見る桜の眺めも美しく、遠くに見える山の残雪と桜のコラボも中々のもの。公園でピクニックをしたり、日向ぼっこしたり、桜の下でのんびりしたい。 最新の開花情報はこちら 飛騨市の花の開花情報 住所 509-4241 
 岐阜県飛騨市古川町向町3丁目電話番号 0577-73-2111 ウェブサイト1 http://www.hida-kankou.jp/flowers/ アクセス JR飛騨古川駅から徒歩13分 休業日 見頃 4月中旬 料金 無料 
- 
                                                            
                                        自転車ですぐ、徒歩3分
- 
                    5真宗寺飛騨古川の景観に映える歴史深い寺院荒城川沿いに位置する真宗寺。もともとは浄土真宗 東本願寺派のお寺でしたが、宝永2年(1705年)に西本願寺派に転派したという歴史があります。 毎年1月15日に行われる飛騨古川の冬の風物詩「三寺まいり」で巡拝するお寺の一つです。その荘厳な佇まいと、荒城川にかかる今宮橋の赤い欄干とのコントラストが美しいとことから撮影スポットになっています。春には川沿いを埋め尽くす桜、夏には深い緑、秋には美しい紅葉、冬には静かな雪景色という季節ごとに変わる周りの風景も一緒に味わいたい、趣深いお寺です。 住所 509-4236 
 岐阜県飛騨市古川町三之町3-10電話番号 0577-73-2730 アクセス JR飛騨古川駅から徒歩10分 備考 駐車場なし 
- 
                                                            
                                        自転車3分、徒歩8分
- 
                    6牧成舎牛乳屋さんのソフトクリーム明治30年から続く、飛騨の牛乳屋さん。 
 自社牧場のジャージーミルク100%で作った無添加のソフトクリーム。生クリームや卵を一切使わず、
 ジャージーミルクの濃厚な味わいを生かしたこだわりのソフトクリームです。
 その他、もなかアイスや乳製品各種、変わり種では、醤油のたまり漬けモッツァレラチーズなど取り揃えております。
 ※ソフトクリームは季節限定で、例年4月中旬頃から販売致します住所 509-4242 
 岐阜県飛騨市古川町増島町17-8電話番号 0577-73-2226 ウェブサイト1 http://www.bokuseisya.com/ 営業時間 8:00~17:00 休業日 日曜日 
- 
                                                            
                                        自転車ですぐ、徒歩3分
- 
                    7荒城川沿いの桜(古川小学校付近)飛騨古川町内を流れる川、荒城川沿いの堤防に桜が植えられています。 古川小学校あたりから荒城川上流にかけて桜並木が続いています。 近くには飛騨の牛乳屋さん、牧成舎があるので、おいしいジャージーソフトクリームを味わいながら桜を楽しみましょう。 
 また、荒城川沿いはサイクリングを楽しむのにもオススメです。最新の開花情報はこちら 飛騨市の花の開花情報 住所 509-4242 
 岐阜県飛騨市古川町増島町アクセス 飛騨古川駅から徒歩8分 
- 
                    GOAL
 
                                                                                                     
                                                                                                     
                                                                                                     
                                                                                                     
                                                                                                     
                                                                                                     
                                                                                                     
                                                                                                     
                                                                                                     
                                                                                                     
                                                                                                     
                                                                                                     
                                                                                                     
                                                                                                     
                                                                                                     
                                                                                                     
                                                                                                     
                                                                                                     
                                                                                                     
                                                                                                    .jpg) 
                                                                                                     
                                                                                                     
                                                                                                     
                                                                                                     (7).jpg) 
                                                                                                     
                                                                                                     
                                                                                                     
                                                                                                     
                                                                                                     
                                                                                                     
                                                                                                     
                                                                                                     
                                                                                                     
                                                                                                     
                                                                                                     
                                                                                                     
                                                                                                     
                                                         
                                                         
                                                         
                                                         
                                                         
                                                         
                                                        飛騨市観光協会.jpg) 
                                                        