雄大な森と里山の暮らしを実感
“静かなる飛騨”の大自然を感じる旅
飛騨市観光協会.jpg)
-
所要時間1泊2日
-
交通手段車、徒歩
-
カテゴリー
手付かずの自然が残る森と飛騨の人々が守る美しい街並み。静かな宿で田舎料理と満天の星空を味わいましょう!
INDEX
-
START
-
飛騨古川駅から車で50分
-
1天生県立自然公園圧倒的な自然を体感
国道360号は通行可能となりました。飛騨市河合町から白川村側へ通り抜けが可能です。(2023年6月6日現在)
天生県立自然公園には変化に富んだ雄大で懐深い自然が残り、ミズバショウやニッコウキスゲが咲き誇る湿原があり、その奥にはブナやカツラの大木が林立する原生林があります。北アルプスを一望できる籾糠山など魅力がいっぱいです。
参考写真はこちら
GSS便り(中部森林管理局サイト) ※GSSとは森林保護員(グリーンサポートスタッフ)の通称です。
https://www.rinya.maff.go.jp/chubu/hozen/gss/hida/amou-top.html
北飛騨の森を歩こう(一般社団法人 飛騨市観光協会/NPO法人 飛騨市・白川郷自然案内人協会サイト)
http://hidamoriaruki.com/map/amou/
例年11上旬から5月下旬まで国道360号(天生峠)は冬期通行止となります。住所 岐阜県飛騨市河合町天生 電話番号 0577-65-2383 問合せ先 市河合振興事務所内 天生県立自然公園協議会 ウェブサイト1 http://hidamoriaruki.com/map/amou/ アクセス 国道360号線天生峠 営業時間 天生峠(冬期閉鎖あり 11月中旬~5月末頃) -
車で40分
-
2板倉の宿種蔵静かな山里にひっそりたたずむ一軒宿
「板倉の宿種蔵」は全国かおり風景100選にも選ばれた「種蔵棚田の雨上がりの石積」、築百年~三百年の板倉20棟が点在する日本の原風景が今なお生きる種蔵地区にあります。里山風景を堪能しながら、できる限り種蔵/飛騨産、無農薬・減農薬にこだわったお食事を味わっていただけます。
住所 509-4235
岐阜県飛騨市宮川町種蔵37-2電話番号 0577-63-2888 ウェブサイト1 https://iori-stay.com/ja/hotels/iori-kawanaka/ アクセス 東海北陸自動車道清見ICより古川方面~R360号線経由約60分 料金 \10,260(1泊2食 大人1名)※1室2名大人利用時 -
種蔵に1泊 チェックアウト後、車で40分
-
3瀬戸川と白壁土蔵街情緒豊かな景観で城下町飛騨古川の顔
高山の奥座敷と称され、飛騨に残るもう一つの古い町並みとして知られる飛騨古川。
こじんまりと趣きある町並みは散策にぴったりです。白壁土蔵やお寺の石垣を背景に、1,000匹余りの色とりどりの鯉が泳ぐ瀬戸川は、そのしっとりとした風情と、情緒豊かな景観で城下町飛騨古川の顔ともいうべく人気のメインスポットです。
碁盤のような町割りや古い町家が今も残り、約500m続く白壁土蔵街は四季折々に見せるその情景がとても美しい。※鯉は、11月下旬から4月上旬まで越冬のため、増島城跡の池に引越しをしています。
参考写真はこちら
住所 岐阜県飛騨市古川町壱之町 電話番号 0577-73-2111 問合せ先 飛騨市商工観光部観光課 アクセス JR高山本線飛騨古川駅から徒歩5分 駐車場(普通車) 飛騨市役所駐車場または飛騨古川駅裏駐車場をご利用ください。(無料) 備考 浴衣や着物をレンタルして散策もできます。レンタル先:染めと呉服 大洞(TEL 0577-73-2209)、要予約、レンタル料4,320円(税込み)木曜定休 -
徒歩3分
-
4西洋膳処まえだ飛騨牛を満喫
JR飛騨古川駅近くの飛騨牛のお店、西洋膳処まえだ。地元の人にも人気のお店です。ランチは飛騨牛をお得に味わうことができます。大きなお椀で出される、「大椀膳」は、色々な料理が入って提供されるので、どれから食べようか迷います。焼き方にこだわった飛騨牛は柔らかくて美味しい。椅子席で気軽に料理を楽しむことができます。
住所 509-4225
岐阜県飛騨市古川町金森町11-5電話番号 0577-73-2852 営業時間 平日 11:30-14:00 ※夜は前日までに要予約 土日祝 11:30-14:00 17:30-20:00 休業日 木曜日 -
GOAL