マイナスイオンと古い町並みに癒される

宇津江四十八滝と飛騨古川散策

日帰りで、飛騨古川の町並み散策と飛騨の自然の両方を楽しむことができるコースです。

  • START
  • 名古屋から車で約2時間10分
  • 1
    宇津江四十八滝県立自然公園
    四季折々に表情を変える滝はまさに秘境!

    全国自然100選地、岐阜県名水50選地に選定された約800㌶の県立自然公園で、渓谷沿いには大小無数の滝があり、総称して宇津江四十八滝(うつえしじゅうはちたき)といいます。急峻な谷あいを数々の滝が水煙をあげて落下するさまが四季折々楽しめます。名づけられた13の滝のなかでも王滝は高さが18.8mあり、訪れる人を魅惑します。滝の頂上にある上平滝までは約880mあり、園内は歩きやすいよう石畳等が整備されており、所要時間は約1時間です。 他にも、周辺に山野草公園、キャンプ場、温泉施設があります。

    住所 岐阜県高山市国府町宇津江
    電話番号 0577-72-3948
  • 車で約20分
  • 2
    蕎麦正なかや
    本格手打ち蕎麦

    飛騨古川さくら物産館のすぐ近くにある、手打ち蕎麦屋、蕎麦正なかや。 
    飛騨荘川産のあらびき粉を奥飛騨原水を使って打った本格手打ち蕎麦を提供しています。蕎麦本来の甘みと香りをお楽しみ頂くため、一口目はアンデス岩塩で、二口目は飛騨数河産本わさびでどうぞ。

    ◎季節限定・イベント限定メニューあり◎店内禁煙◎

    住所 509-4236
    岐阜県飛騨市古川町三之町1-16
    電話番号 0577-73-2859
    営業時間 11:00~15:00(14:40 ラストオーダー) ※冬期 11:00~14:00(13:40ラストオーダー)
    休業日 水曜日
    備考 全席禁煙/wifiスポットあり
  • 徒歩5分
  • 3
    飛騨古川まつり会館
    飛騨古川祭・起し太鼓を知る

    毎年4月19日・20日にしか見ることができない「古川祭」を、いつでも体験できるのが飛騨古川まつり会館です。
    “動”と“静”が織りなす古川祭の迫力と魅力を、臨場感あふれる4K映像でご紹介します。

    館内には、実際に祭りで使われる本物の屋台3台を常時展示。からくり人形の操作体験や、起し太鼓の試し打ちも楽しめます。ほかにも、飛騨古川独特の祭り文化「呼び引き」や、祭り衣装の「とんぼ」を体験できるコーナーも設けられ、見て・触れて・体感しながら学べる内容が充実しています。

    飛騨古川の原点ともいえる古川祭を、いつでも深く知ることができる場所。
    ぜひ飛騨古川観光のはじまりに、お立ち寄りください。

    住所 509-4234
    岐阜県飛騨市古川町壱之町14-5
    電話番号 0577-73-3511
    ウェブサイト1 http://www.okosidaiko.com/
    アクセス JR高山本線飛騨古川駅より徒歩5分
    営業時間 午前9:00~午後5:00(3月~11月) 午前9:00~午後4:30(12月~2月)
    休業日 年末年始
    料金 大 人(個人) 700円 小 人(個人) 300円 匠文化館との共通入館券 大 人(個人) 800円 小 人(個人) 350円 ※団体割・障がい者割あり
    駐車場(大型バス) 5台
    駐車場(普通車) 80台
    備考 駐車場は飛騨市役所駐車場(無料)をご利用ください。 ※飛騨古川まつり会館は、飛騨市役所駐車場より徒歩1分
  • 徒歩すぐ
  • 4
    瀬戸川と白壁土蔵街
    情緒豊かな景観で城下町飛騨古川の顔

    飛騨市の中心部に位置する「瀬戸川と白壁土蔵街」は、歴史ある町並みと自然が調和する風情豊かな景観が魅力のスポットです。白壁の土蔵が美しく連なる通り沿いには、清らかな水が流れる瀬戸川があり、4月から11月には色とりどりの鯉が優雅に泳ぐ姿をご覧いただけます。

    川辺では、鯉へのエサやり体験も可能で、訪れる方々に親しまれています。春の新緑、夏の涼やかな水音、秋の紅葉、そして冬の雪景色と、四季折々に異なる趣を楽しめるのも大きな魅力です。

    鯉は例年11月下旬から4月上旬まで、越冬のため増島城跡の池に移されますが、春には再びこの川に戻り、町に彩りを添えます。飛騨古川を代表する景観のひとつとして、多くの方に親しまれている場所です。

     

    ※鯉には定期的に、専用のペレットや、牧成舎のアイス製造時に廃棄されるモナカの皮を与えています。


     

     

    住所 岐阜県飛騨市古川町壱之町
    電話番号 0577-73-2111
    問合せ先 飛騨市商工観光部観光課
    アクセス JR高山本線飛騨古川駅から徒歩5分
    駐車場(普通車) 飛騨市役所駐車場または飛騨古川駅裏駐車場をご利用ください。(無料)
    備考 浴衣や着物をレンタルして散策もできます。 レンタル先:染めと呉服 大洞(TEL 0577-73-2209)、要予約、レンタル料4,400円(税込)木曜定休
  • 徒歩すぐ
  • 5
    FabCafe Hida
    古民家を改装したモノづくりの喫茶店・ゲストハウス

    モノづくりができる喫茶店兼ゲストハウス。ランチには、飛騨産のトマトをたっぷり使ったハヤシライスや、ベーグルサンドを頂くことができます。不定期でイベントも開催しています。

    食事と一緒に、ひだカヌレやクロモジ茶などもオススメです。(テイクアウト可)


    また、広葉樹でつくる箸、スタンプなど木のものづくり体験もできます。

    住所 509-4235
    岐阜県飛騨市古川町弐之町6-17
    電話番号 0577-57-7686
    ウェブサイト1 https://fabcafe.com/hida/
    アクセス 飛騨古川駅から徒歩8分
    関連サイト/SNS - 1 https://www.instagram.com/fabcafehida/
    営業時間 11:00~16:00
    休業日 水・土曜日
    備考 駐車場はありません。飛騨市役所前駐車場などをご利用ください。
  • GOAL
  • 1 宇津江四十八滝県立自然公園
  • 2 蕎麦正 なかや
  • 3 飛騨古川まつり会館
  • 4 瀬戸川と白壁土蔵街
  • 5 FabCafe Hida
Google Mapの読み込みが1日の上限回数を超えた場合、正しく表示されない場合がございますので、ご了承ください

当サイトでは、利便性の向上と利用状況の解析、広告配信のためにCookieを使用しています。
サイトを閲覧いただく際には、Cookieの使用に同意いただく必要があります。
詳細はサイトポリシーをご確認ください。