
現地スタッフおすすめ!飛騨・高山の穴場スポット6選!
人気の観光地を避けて郊外へ足を延ばしてみませんか?
飛騨・高山エリアの穴場スポットを6つ厳選してご紹介します。
レールマウンテンバイク“Gattan Go!!”
ここ数年でじわじわ人気が出てきている、飛騨市神岡町の鉄道の廃線を電動アシスト自転車で走るアクティビティ、レールマウンテンバイクガッタンゴー。
春は桜が楽しめ、飛騨神岡の町並みを眺めることができる「まちなかコース」と、秋は紅葉が楽しめ、山々の中を駆け抜ける「渓谷コース」の2つがあります。
スリリングな渓谷コースと、ファミリーにおすすめのまちなかコース、あなたはどちらにしますか?
【参考記事】ガッタンゴーどっちに乗る??
ひだ宇宙科学館カミオカラボ
こちらも飛騨市神岡町、道の駅スカイドーム神岡内にある、飛騨地域唯一の宇宙科学館。
飛騨市神岡町には「ニュートリノ」の研究でノーベル物理学賞をもたらした「スーパーカミオカンデ」をはじめ、宇宙と素粒子の謎を探求するための研究拠点が集まっています。
カミオカラボは、迫力ある映像やゲームを通して、宇宙物理学について学べる施設です。
お子様も楽しく遊びながら学べるかも!?
飛騨古川・瀬戸川と白壁土蔵街
「飛騨高山まではよく行くけど、飛騨古川は初めてきました!」なんてお声をよく頂きます。
飛騨古川は飛騨高山と並ぶ飛騨にあるもう一つの城下町。高山から列車で15分、車で30分で行くことができます。
約1000匹の色とりどりの鯉が泳ぐ瀬戸川と川に沿って立ち並ぶ白壁土蔵は、飛騨古川の定番の観光スポットです。
気多若宮神社
飛騨古川駅から徒歩で約15分。少し高台にあり飛騨古川のまちなみを見渡せる場所にあります。この神社は大ヒットアニメ映画のモデルスポットの一つにもなりました。
毎年4月19、20日に行われる古川祭はこの神社の例祭として行われます。
光ミュージアム
高山駅から車で約8分。マヤ遺跡をモチーフにした巨大な建物内に美術展示や自然史、歴史展示などがある複合型のミュージアム。広々とした館内では、実物大の恐竜模型や、世界の遺跡の展示、日本画や書などの展示があります。期間限定で行われる企画展も魅力的です。
また、お子さまも楽しめるような、勾玉づくりや化石ストラップづくりなどもあり、大人も子どもも楽しめるミュージアムです。
宇津江四十八滝県立自然公園
飛騨古川駅から車で約15分のところにある全国自然100選地、岐阜県名水50選地に選定されている宇津江四十八滝。大小さまざまな滝があります。
園内は歩きやすいように整備されていて、約1時間で散策することができます。
またすぐ近くには宇津江四十八滝温泉しぶきの湯遊湯館があり、旅の疲れを癒してくれます。
ライター:観光案内所スタッフ 北平
観光案内所で働く2児のママです。Uターンで地元に戻ってきました。都会へ出たからこそ分かる飛騨市の魅力や、観光案内所スタッフだから知っている穴場スポットまでご紹介していきます。