
飛騨市のキャンプ場特集!!
自然と一体になるキャンプへ出かけませんか?
飛騨市のキャンプ場のご紹介です!
本格的なキャンパーにおすすめ!テント泊キャンプ
自然との一体感、自由度の高さ、リーズナブルに楽しめるテント泊!
飛騨の大自然と一体となり、のびのびと過ごせます。デジタルデトックスにはまさにおすすめの環境ですよね!
NOASOBIキャンプ場
飛騨かわいスキー場のゲレンデを使用しているので広大なキャンプサイト。ドッグランもあります。
飛騨市森林公園キャンプ場
飛騨古川のまちなかまで車で10分という距離で、大自然を堪能できるキャンプ場。テニスコートや運動場を借りることもでき、のびのびとスポーツを楽しむのも可能です。
-
2021年5月グランドオープン!
-
かわいスキー場にあるカフェ
-
市街地にほど近い総合運動施設内にあるキャンプ場
初心者にオススメ!コテージのキャンプ場
ゆったりとファミリーで過ごすならコテージのキャンプ場!キッチンやトイレなどの設備がそろっているので、初心者でも気軽に楽しめます♪まるで大自然の中にある別荘ですごしているかのような体験ができます。
ナチュールみやがわ
バリアフリー対応のコテージが1棟、ペットOKのコテージが1棟あります。またバーベキュー棟が別であるので、バーベキューのみ利用することも可能です。
温泉施設や漫画が読み放題できる施設、飛騨まんが王国は車で20分のところにあります。雨が降っても、遊ぶことができる施設が近くにあるのはありがたいですね。
アスク山王
飛騨市河合町にある全棟エアコン完備のコテージがあるスポット。高床式のコテージなので、建物の下でバーベキューを楽しむことができて雨でも安心です。(うち2棟は坂に建っているので、別棟でのバーベキューをおすすめします)
-
都会の喧騒を忘れてのんびりしたいアナタに
-
コテージでゆっくり過ごすひととき
コテージ、バンガローやテント泊もできるキャンプ場
流葉オートキャンプ場
すぐ近くに温泉のあるキャンプ場がいいならココ!車で5分の距離に流葉温泉ニュートリノあります。広々とした流葉オートキャンプ場は、北アルプスのパノラマを展望できるキャンプサイトと白樺に囲まれたコテージがあります。
またウォーキングコースもあるので朝の散歩にいかがですか?
なかんじょ川釣り公園
魚つかみや魚釣り体験を楽しみたいならココ!園内を流れるなかんじょ川は浅い川なので小さなお子さまも安心して楽しむことができます。
また、車で10分の距離に入浴施設ゆうわ~くはうすがあります。実はここの食堂が美味しくてオススメなんです。
-
雄大な北アルプス連峰を眼前に望む、白樺林に囲まれた本格オートキャンプ場です。
-
”遊んだあとはゆったりほっこり” スキーやカントリーウオークの後にも最適な日帰り温泉
-
安心して遊べる人口河川で魚釣り!
-
日替わり健康湯が大人気
キャンプと合わせて楽しみたい!おすすめのスポット
池ケ原湿原
ミズバショウやリュウキンカの見頃を迎えるゴールデンウイークがオススメの季節。大自然の中で、鳥のさえずりを聞きながら森林浴を楽しんで見ませんか?遊歩道は車イスやベビーカーも通ることができます。
山之村牧場
天空の里山之村にある観光牧場。動物たちと触れ合ったり、牧場で作られたおいしいソーセージをお腹いっぱい食べられるソーセージバイキングがおすすめ!また、今年から飛騨のクラフトビールの飲み比べもできるようになりました!子どもから大人まで大満足できること間違いなしです。
-
ミズバショウが美しい「三湿原回廊」のひとつ
-
標高1,000m!雄大な北アルプス山麓の牧場
道の駅アルプ飛騨古川
飛騨古川の玄関口にあるアルプ飛騨古川には、豊富で新鮮な野菜が手に入る産地直売所や飛騨の名物中華そば、郷土料理のとんちゃん、けいちゃんが食べられる飲食店、お土産屋など様々なお店があります。食材の買い出しに、お土産に、お腹が空いたらぜひ立ち寄ってください。
-
北アルプス乗鞍岳を一望できる道の駅
-
新鮮な野菜がお手ごろ価格で!
-
とんちゃん、けいちゃんが食べられる食堂
-
道の駅アルプ飛騨古川にあるお土産屋
道の駅宙(スカイ)ドーム飛騨神岡
こちらは、飛騨神岡町の道の駅。飛騨神岡は2度のノーベル賞を受賞した施設(カミオカンデ・スーパーカミオカンデ)のある町。スカイドームには、楽しみながら宇宙物理学が学べる入場無料のカミオカラボという施設があります。
また、ここでしか買えないお土産や、産地直売所も。もちろん、おいしいランチや山之村牧場のソフトクリームも楽しめますよ。
-
ドライブの休憩に”飛騨神岡のグルメ”をどうぞ
-
宇宙物理学に触れることができる科学館
-
道の駅内にある定食屋
-
新鮮な朝取れ野菜や民芸品がいっぱい
瀬戸川と白壁土蔵街
飛騨市に来たなら外せないスポットといえば、瀬戸川と白壁土蔵。
1000匹余りの色とりどりの鯉が泳いでいます。鯉にえさをあげたり、瀬戸川沿いの2つの酒蔵や手作りの和ろうそく屋に立ち寄りましょう。飛騨古川といえば、古川祭。飛騨古川まつり会館では一年中祭りを体感でき、オリジナル酒ラベルづくり体験もできます。
※鯉の餌やりは、2023年5月3日(水)から可能になります!
-
情緒豊かな景観で城下町飛騨古川の顔
-
飛騨の気候風土を映した地酒を造り続けて300余年
-
飛騨の人々の喉を潤す「蓬莱」の味
-
NHK連続テレビ小説「さくら」の舞台
-
飛騨古川祭・起し太鼓を知る