飛騨の魅力を再発見!
古川祭を感じる飛騨古川散策コース
飛騨市観光協会.jpg)
-
所要時間1日
-
交通手段車
-
カテゴリー
飛騨古川の原点ともいえる古川祭。今回は、祭り屋台が収納されている屋台蔵スタンプラリーをしながら回るコースをご紹介します。 古川祭にゆかりのあるスポットも一緒に巡りましょう!
INDEX
- 1 飛騨古川まつり会館
- 2 古川祭屋台蔵 スタンプラリー
- 3 飛騨牛ステーキ大椀膳 ~西洋膳処 まえだ~
- 4 瀬戸川と白壁土蔵街
- 5 蒲酒造場/渡辺酒造店
- 6 新名屋
- 7 気多若宮神社
-
START
-
飛騨市役所無料駐車場から徒歩すぐ
-
1飛騨古川まつり会館飛騨古川祭・起し太鼓を知る
毎年4月19日・20日にしか見ることができない「古川祭」を、いつでも体験できるのが飛騨古川まつり会館です。
“動”と“静”が織りなす古川祭の迫力と魅力を、臨場感あふれる4K映像でご紹介します。館内には、実際に祭りで使われる本物の屋台3台を常時展示。からくり人形の操作体験や、起し太鼓の試し打ちも楽しめます。ほかにも、飛騨古川独特の祭り文化「呼び引き」や、祭り衣装の「とんぼ」を体験できるコーナーも設けられ、見て・触れて・体感しながら学べる内容が充実しています。
飛騨古川の原点ともいえる古川祭を、いつでも深く知ることができる場所。
ぜひ飛騨古川観光のはじまりに、お立ち寄りください。住所 509-4234
岐阜県飛騨市古川町壱之町14-5電話番号 0577-73-3511 ウェブサイト1 http://www.okosidaiko.com/ アクセス JR高山本線飛騨古川駅より徒歩5分 営業時間 午前9:00~午後5:00(3月~11月) 午前9:00~午後4:30(12月~2月) 休業日 年末年始 料金 大 人(個人) 700円 小 人(個人) 300円 匠文化館との共通入館券 大 人(個人) 800円 小 人(個人) 350円 ※団体割・障がい者割あり 駐車場(大型バス) 5台 駐車場(普通車) 80台 備考 駐車場は飛騨市役所駐車場(無料)をご利用ください。 ※飛騨古川まつり会館は、飛騨市役所駐車場より徒歩1分 -
-
2古川祭屋台蔵 スタンプラリー屋台蔵を巡るスタンプラリーを実施中!
古川祭のまつり屋台が収められている「屋台蔵」が、飛騨古川の市街地に10か所あります。
散策マップを散策に、「屋台蔵」のスタンプを集めるスタンプラリーを実施中。
すべてのスタンプを集めた方へは古川祭のクリアファイルをプレゼント! スタンプラリーの冊子は下記にて配布しています。
【冊子配布・景品交換場所】
・飛騨古川まちなか観光案内所 ・飛騨古川まつり会館
・飛騨市観光案内所(飛騨古川駅横バスターミナル内)※冊子配布のみ"住所 岐阜県飛騨市古川町市街地 -
-
3西洋膳処まえだ飛騨牛を満喫
JR飛騨古川駅近くの飛騨牛のお店、西洋膳処まえだ。地元の人にも人気のお店です。ランチは飛騨牛をお得に味わうことができます。大きなお椀で出される、「大椀膳」は、色々な料理が入って提供されるので、どれから食べようか迷います。焼き方にこだわった飛騨牛は柔らかくて美味しい。椅子席で気軽に料理を楽しむことができます。
住所 509-4225
岐阜県飛騨市古川町金森町11-5電話番号 0577-73-2852 営業時間 平日 11:30-14:00 ※夜は前日までに要予約 土日祝 11:30-14:00 17:30-20:00 休業日 月・木曜日 -
-
4瀬戸川と白壁土蔵街情緒豊かな景観で城下町飛騨古川の顔
飛騨市の中心部に位置する「瀬戸川と白壁土蔵街」は、歴史ある町並みと自然が調和する風情豊かな景観が魅力のスポットです。白壁の土蔵が美しく連なる通り沿いには、清らかな水が流れる瀬戸川があり、4月から11月には色とりどりの鯉が優雅に泳ぐ姿をご覧いただけます。
川辺では、鯉へのエサやり体験も可能で、訪れる方々に親しまれています。春の新緑、夏の涼やかな水音、秋の紅葉、そして冬の雪景色と、四季折々に異なる趣を楽しめるのも大きな魅力です。
鯉は例年11月下旬から4月上旬まで、越冬のため増島城跡の池に移されますが、春には再びこの川に戻り、町に彩りを添えます。飛騨古川を代表する景観のひとつとして、多くの方に親しまれている場所です。
※鯉には定期的に、専用のペレットや、牧成舎のアイス製造時に廃棄されるモナカの皮を与えています。
住所 岐阜県飛騨市古川町壱之町 電話番号 0577-73-2111 問合せ先 飛騨市商工観光部観光課 アクセス JR高山本線飛騨古川駅から徒歩5分 駐車場(普通車) 飛騨市役所駐車場または飛騨古川駅裏駐車場をご利用ください。(無料) 備考 浴衣や着物をレンタルして散策もできます。 レンタル先:染めと呉服 大洞(TEL 0577-73-2209)、要予約、レンタル料4,400円(税込)木曜定休 -
-
5
-
-
6新名屋飛騨の名物!天ぷら饅頭はここで
飛騨古川の和菓子屋、新名屋。ここでは、飛騨の名物天ぷら饅頭が食べられます。こしあんのまんじゅうに特製の衣をつけてカリっと揚げてあります。その他、ヨモギのあんころ餅、栗よせ等季節の和菓子も販売しております。
住所 509-4225
岐阜県飛騨市古川町金森町15-17電話番号 0577-73-2109 アクセス 飛騨古川駅より徒歩3分 営業時間 8:30~18:00 休業日 水曜日 -
-
7気多若宮神社古川町の市街地を見下ろす
古川町の市街地を見下ろす気多若宮神社は、その市街地一帯を氏子にもつ神社で特別金弊社として広く一般の崇敬を集めている。ユネスコ無形文化遺産に登録された古川祭(毎年4月19・20日)はこの神社の例祭として行なわれている祭である。
参道の石段をのぼりきると、正面の拝殿下の左に同道とした巨樹がある。これが御神木の大クヌギで明治時代の落雷の為上が折られている。
神社・仏閣の参考写真はこちら
住所 509-4212
岐阜県飛騨市古川町上気多1297 -
GOAL