グルメ・おみやげ
-
北アルプス乗鞍岳を一望できる道の駅
富山と飛騨高山を結ぶ国道41号沿いにある道の駅。周辺観光やイベント等のパンフレットも充実しているので、旅の情報収集にも最適の場所です。
敷地内には、農家さん直送の新鮮な野菜から地酒、飛騨牛、飛騨地鶏、工芸品まで豊富に販売している飛騨産直市そやなをはじめ、お土産屋寄合所耕飛騨古川SHOP、創業100年以上の老田屋製麺所がプロデュースしたラーメン屋老田屋製麵所飛騨古川店、飛騨の郷土料理とんちゃんやけいちゃんをお酒と共にがっつり食べることができる寄合所耕飛騨古川食堂もあります。
-
新鮮な野菜がお手ごろ価格で!
2022年7月2日道の駅アルプ飛騨古川内に移転オープン!
名物店長「トマト店長」のいる、飛騨で採れたおいしい野菜や果物、山菜などを扱う直売所です。
農家さんが持ってくるその日の朝採れ野菜などを買うことができるので、新鮮なものがお得に購入することができますよ。
高品質の農作物はもちろん、B級品のまとめ買いができることもあります。民芸品やお土産物の販売もあります。
季節によって旬の新鮮な食材をGETしにぜひお立ち寄りください。 -
飛騨古川の朝採れ野菜がたくさん並んでいます。
瀬戸川のすぐ近く、飛騨の匠文化館のすぐ裏に野菜の直売所、「三寺めぐり朝市」があります。
おいしい空気、おいしい水で愛情をこめて育てられたその日採れたての野菜をゲットすることができます。スーパーでは買うことができない、この地方ならではの野菜も並びます。飛騨古川に来たら一度立ち寄ってみてください。 -
減農薬で丹精込めて育てた飛騨桃・飛騨りんご
昼夜の温度差が激しい飛騨高原特有の気候が果実を最高の味に育てます。減農薬・減化学肥料栽培で愛情込めて育てた甘くてジューシーな飛騨桃・飛騨りんごです。
甘くてジューシーな飛騨りんごジュースやとろっと濃厚な飛騨ももジュースもあります。
※営業期間は桃が出始める8月~12月下旬です。
年明けは、飛騨産直市そやな にてりんごを販売しています。
-
新鮮な朝取れ野菜や民芸品がいっぱい
2024年4月26日(金)オープン!
地元の朝どりの新鮮野菜や民芸品がいっぱい!
『道の駅スカイドーム神岡』の朝市広場にて、春から秋にかけて営業しています。 -
大人気のぜっぴんりんご飴を作っています
飛騨古川のりんご園、けさまるりんご園は、減農薬、化学肥料、除草剤不使用のりんごを栽培しています。
そのおいしいりんごで、りんご飴やりんご酢も販売しています。
りんご飴は、プレーン味とシナモン味があります。りんご飴のパリパリっとした食感とりんごのシャキシャキした食感で、とても人気のりんご飴です。
その時期によってちがう味のりんごが楽しめるのも魅力的です。
りんご酢は、加糖、すりおろし入り、無糖の3種類。水や牛乳で薄めて飲んだり、サラダや料理にもご利用いただけます。
【通年販売商品】りんご酢
【期間限定販売】りんご・りんご飴(9月~12月頃)
※りんご飴の販売日はSNS(インスタグラム・フェイスブック)にてお知らせします。
【販売場所】けさまるりんご園直売所・産地直売所(飛騨産直市そやな・三寺めぐり朝市等)
※りんご酢は飛騨市ふるさと納税でもお買い求めいただけます。