【11/30】飛騨古川まつり会館の展示屋台搬出について
搬出日
・令和元年11月30日(土)9時00分~12時00分(予定)
※雨天の場合は、翌日に順延
搬出時間
・清曜台 (予定時間 9時00分~)
・龍笛台 (予定時間 10時00分~)
・麒麟台 (予定時間 11時00分~)
お問い合わせ先
・飛騨市役所観光課 ℡0577-73-7463

【飛騨市薬草ビレッジ構想推進プロジェクト】公式HPオープンしました!!
そんな飛騨市の貴重な資源「薬草」を活用したプロジェクトを
ご紹介する公式ホームページがオープンしました!
薬草に関するイベントや活動団体の紹介など、
飛騨市の薬草についての情報をどんどんお届けします。
ぜひ覗いてみてくださいね♪
飛騨市薬草ビレッジ構想プロジェクト公式HP
【お問合せ先】
飛騨市役所 企画部地域振興課
℡0577-62-8904

大嘗祭開催記念!「令和元年大嘗祭絵図特別展」を開催
特別展では、古川町に伝来する室町時代の古い大嘗祭を描いた絵図が展示されます。絵図には平成の儀式にはない降臨の「標山」が描かれており、他では見ることができない貴重なものです。
この機会にぜひお越しください。
●開催期間
11月14日(木曜日)~11月30日(土曜日)
9時00分~17時00分(入場は16時00分まで)
●場所
飛騨市美術館(℡0577-73-3288)
●入場料
200円
●主催
大嘗祭絵図特別展実行委員会

第11回飛騨市フォトコンテスト開催中!
第11回飛騨市フォトコンテストの締切間近!
テーマは「季節を感じる飛騨市の風景」。
今回はインスタグラム部門も開催しています。
応募要項・注意事項をお読みのうえ、ご応募ください。
みなさまの素敵な作品をお待ちしております。
【応募締切】11月30日(土) 必着

飛騨の薬草を体験!「ひだ森のめぐみ」がオープン!
新しくオープンしました。
常時体験できる薬草ワークショップや、薬草商品の販売、薬草茶の試飲サービスなどがあります。薬草を活用した体験をして、自然の力である「薬草」を生活に取り入れてみませんか。
・所 在 地 飛騨市古川町弐之町6-7
・営 業 日 毎日営業(年末年始を除く)
・営業時間 10:00~16:00
・電 話 0577-73-3400
11/24 冬支度!瀬戸川の鯉の引っ越し
飛騨古川の人気スポット「瀬戸川と白壁土蔵街」でも冬の準備が行われます。、
夏場は、1,000匹の鯉が悠々と泳ぐ瀬戸川は、冬の間は除雪した雪を流すための
「流雪溝」として使われるため、鯉を瀬戸川から近くの池へ避難する引越し作業が行われます。
日時:11月24日(日) 8時~
場所:飛騨古川市街地 瀬戸川付近

【特別モニターツアー】飛騨市広葉樹の森 恵の源流ツアー
飛騨の広葉樹を見て、体験して、味わう、充実の2日間です。
ぜひご参加ください。
<実施日>
11月30日(土)~12月1日(日)
<定員>
15名(先着順)
<参加費>
16,500円(宿泊費込)
<内容>
・湧き水でフォレストcafe
・飛騨の木でMy升作り
・恵みの食ビュッフェ
・木の文化が根付く飛騨古川散策 など

「ひだ宇宙科学館カミオカラボ」研究者トークの開催
今月は、10月に完成したばかりの『KAGURA』をテーマにお話をいただきます。
日 時:11月16日(土) 12:20~12:50
場 所:ひだ宇宙科学館カミオカラボ
テーマ:「宇宙の声を聴く~重力波研究の最前線と将来~」
牛場 崇文氏(東京大学宇宙線研究所付属重力波観測研究施設 特任助教)
なお、上記を除く土日祝日はサイエンスコミュニケーターが科学の話題を提供する
「ランチライムトーク」を開催しておりますので、そちらもぜひご参加ください。

11/9(土)第2回神岡花街夢祭り開催
かつて神岡に花街があった歴史を継承すると共に町おこしの1つとして
昨年から開催した"神岡花街夢祭り" が大盛況につき今年も開催!!
おいらん道中や船津座での夢舞台の披露が行われ、当時を再現します。
また会場の屋外では大阪名物の「たこ焼き」の実演販売も行われます。
たくさんのご来場お待ちしております♬
日 時:令和元年11月9日 (土)
おいらん道中 13:00~
夢舞台 14:15~
場 所:船津座
※おいらん道中は船津座周辺
入場料:夢舞台500円
※おいらん道中の観覧は無料です
※前売券:船津座窓口にて発売中、無くなり次第終了。
※夢舞台はスタッフ以外撮影禁止となっておりますのでご了承下さい。
主催:船津座実行委員会 ℡0578-83-0151

11/7(木)8(金)大阪梅田に飛騨市の美味しいいものが大集合!!
日本酒、中華そば、乳製品など盛りだくさんです。
会場で皆さんのお越しをお待ちしております♪
日時:令和元年11月7日(木)~8日(金)9:00~19:00
※8日は18:00まで
場所:ディアモール大阪ディーズスクエア(円形広場)
主催:(一社)飛騨市観光協会 ℡0577-74-1192

【参加者募集】リアル探索ゲーム「飛騨ロゲイニングin神岡町」
参加者は簡単な地図とポイント一覧表を持ち、お持ちのスマートフォンで撮影することで得点をかき集めます。
事前の申込みが必要となりますので、詳しくは添付PDFをご覧ください。
皆さんの参加お待ちしております♪
日 時:令和元年11月16日(土)
10:00~13:30(受付9:30~)
場 所:飛騨市神岡町の街並み
集 合:神岡町公民館3F 会議室1・2
飛騨市神岡町東町378
参加費:500円/人
(参加賞として商品券500円をプレゼントします)

福全寺跡の大イチョウライトアップについて
静かな町並、瀬戸川と白壁土蔵に映える、美しい紅葉をゆったりとお楽しみください。

天生峠(国道360号)の冬季通行止めについて
以下の日程より冬季通行止めを予定しております。
令和元年11月6日(水)