当サイトでは、利便性の向上と利用状況の解析、広告配信のためにCookieを使用しています。サイトを閲覧いただく際には、Cookieの使用に同意いただく必要があります。詳細はクッキーポリシーをご確認ください。
同意する
2015年12月18日配信
冬の飛騨古川を幻想的に彩る!!ライトアップ開催
飛騨古川の観光スポット瀬戸川と白壁土蔵街。
雪景色でしっとりした風景をさらに幻想的にするライトアップを行います。
また、期間中の土日祝日にはぼんぼりも設置し、さらに冬の景色を温かく彩ります。
冬の飛騨古川へぜひお越しください。
【ライトアップ】
場 所 : 本光寺山門、円光寺山門・鐘撞堂、真宗寺山門
日 時 : 平成28年1月9日(土)~16日(土) 16:00~21:00
【ぼんぼり】
場 所 : 福全寺の大イチョウ ~ 瀬戸川橋
日 時 : 平成28年1月9日(土)~11日(祝) 16:00~19:00
お問い合わせ先:(一社)飛騨市観光協会 ℡0577-74-1192
雪景色でしっとりした風景をさらに幻想的にするライトアップを行います。
また、期間中の土日祝日にはぼんぼりも設置し、さらに冬の景色を温かく彩ります。
冬の飛騨古川へぜひお越しください。
【ライトアップ】
場 所 : 本光寺山門、円光寺山門・鐘撞堂、真宗寺山門
日 時 : 平成28年1月9日(土)~16日(土) 16:00~21:00
【ぼんぼり】
場 所 : 福全寺の大イチョウ ~ 瀬戸川橋
日 時 : 平成28年1月9日(土)~11日(祝) 16:00~19:00
お問い合わせ先:(一社)飛騨市観光協会 ℡0577-74-1192
2015年12月9日配信
飛騨古川の観光PR映像を公開!!
飛騨市ではこのほど、飛騨古川への雰囲気を知ってもらおうと観光PR映像を制作しました。
この映像は、古川の町並みや起し太鼓、三寺まいりの風景が、歌手・門倉有希さんが歌う「飛騨古川ふじ色の町」をBGMに綴られ、懐かしさを感じさせる町の佇まいや温かい人情が旅人の心を癒す物語仕立てになっています。
ぜひご覧ください!
下記のページからご覧いただけます。
http://www.city.hida.gifu.jp/b_sougou/fujinomachi.html
(外部サイト:飛騨市公式ウェブサイト)
【お問い合わせ先】
飛騨市役所 企画商工観光部 観光課
電話番号:0577-73-7463(直通)
2015年12月7日配信
飛騨でオリジナルのしめ縄を作りませんか?
12月23日(水・祝)に古川郷土民芸館にてしめ縄づくりの達人 神岡町在住の森下さんを講師に迎え開催されます。昔は、各家でしめ縄づくりを行っていましたが今では手作りのしめ縄を作られる方が少なくなってきました。既製品が多い現代ですが、ご自身で作って自分なりのアレンジで楽しみませんか?飛騨に観光に訪れ、地元の方と交流し、しめ縄をつくる旅もおすすめです。
日時:平成27年12月23日(水・祝) 12:45~15:30(12:30受付)
場所:古川郷土民芸会館(飛騨市古川町若宮2-1-58)
飛騨古川駅裏になります。無料駐車場あり
参加費:2,500円
定員:20名
お申込み先:NPO法人飛騨市・白川郷自然案内人境界
電話・FAX:0577-65-2211
メール:sizenannai@hida-catv.jp
※氏名・住所・生年月日・電話番号をお知らせください。
※チラシは下記の資料をみるをクリックするとダウンロードできます。
日時:平成27年12月23日(水・祝) 12:45~15:30(12:30受付)
場所:古川郷土民芸会館(飛騨市古川町若宮2-1-58)
飛騨古川駅裏になります。無料駐車場あり
参加費:2,500円
定員:20名
お申込み先:NPO法人飛騨市・白川郷自然案内人境界
電話・FAX:0577-65-2211
メール:sizenannai@hida-catv.jp
※氏名・住所・生年月日・電話番号をお知らせください。
※チラシは下記の資料をみるをクリックするとダウンロードできます。
