2014年8月29日配信
終了しました:9月8日(月)中京テレビ『有吉ゼミ』にて飛騨市が紹介されます
中京テレビ『有吉ゼミ』にて
田舎で暮らそうのコーナーで飛騨市が紹介されます。
日時 : 9月8日(月) 午後7時~
ぜひご覧ください。
田舎で暮らそうのコーナーで飛騨市が紹介されます。
日時 : 9月8日(月) 午後7時~
ぜひご覧ください。

2014年8月29日配信
9月5.6.7日 東京都葛飾区で飛騨市が味わえる!?
飛騨市が第30回葛飾区産業フェアにおいて出展します。
香ばしくおいしい「朴葉みそ」や飛騨古川の名産品の「味噌煎餅」、飛騨の大自然で育った山菜の瓶詰めなど飛騨市の特産品を多数取り揃えて販売しています。
お近くの方は是非ご来場ください。
日程:
9月5日(金)10:00~17:00
9月6日(土)10:00~17:00
9月7日(日)10:00~16:00
会場:東京理科大学葛飾キャンパス
販売予定:
飛騨市産の野菜、ラーメン・朴葉味噌・菓子類
・川魚加工品・山菜加工品・漬物 等
フェアの詳細は下記PDFをご覧ください。
お問い合わせ
飛騨市役所商工課 0577-73-7463
香ばしくおいしい「朴葉みそ」や飛騨古川の名産品の「味噌煎餅」、飛騨の大自然で育った山菜の瓶詰めなど飛騨市の特産品を多数取り揃えて販売しています。
お近くの方は是非ご来場ください。
日程:
9月5日(金)10:00~17:00
9月6日(土)10:00~17:00
9月7日(日)10:00~16:00
会場:東京理科大学葛飾キャンパス
販売予定:
飛騨市産の野菜、ラーメン・朴葉味噌・菓子類
・川魚加工品・山菜加工品・漬物 等
フェアの詳細は下記PDFをご覧ください。
お問い合わせ
飛騨市役所商工課 0577-73-7463
2014年8月28日配信
9月6日飛騨古川で阿波踊りの町流し!
飛騨古川にて「大きな輪になろう盆踊り」が開催されます。
協賛出演で阿波踊りの踊り手さんも飛騨古川に集結!
一般参加者も募集しています。ぜひご参加ください!
イベントスケジュール
【9月6日(土)】
13:00 バザー開店
13:00 快存上人定例法要 団子まき
14:00 歌謡ショー(プロ歌手・一般応募者)
千原弘樹、向林利明、川島かず恵、佐田鐘子、一般応募者
15:40 増す島保育園(和太鼓)、宮城保育園(遊戯)
16:30 阿波踊り練習(まつり広場)
一般参加者受付・練習
17:30 阿波踊り町流し(壱之町通り〈日根野美術館〉~まつり広場)
18:30 大きな輪になろう 盆踊り
ぜんぜの子/ひだやんさ/えんやら/加賀崎/古太尽/太子踊り/
太子ばやし/神岡音頭/船津盆踊おどり/阿波踊り
20:30 終了予定
会場:まつり広場(飛騨市古川町壱之町)
その他
フォトコンテスト阿波踊りin飛騨古川を開催!
浴衣レンタルあります(着付け込み)
詳細は下記のPDFをご覧ください。
協賛出演で阿波踊りの踊り手さんも飛騨古川に集結!
一般参加者も募集しています。ぜひご参加ください!
イベントスケジュール
【9月6日(土)】
13:00 バザー開店
13:00 快存上人定例法要 団子まき
14:00 歌謡ショー(プロ歌手・一般応募者)
千原弘樹、向林利明、川島かず恵、佐田鐘子、一般応募者
15:40 増す島保育園(和太鼓)、宮城保育園(遊戯)
16:30 阿波踊り練習(まつり広場)
一般参加者受付・練習
17:30 阿波踊り町流し(壱之町通り〈日根野美術館〉~まつり広場)
18:30 大きな輪になろう 盆踊り
ぜんぜの子/ひだやんさ/えんやら/加賀崎/古太尽/太子踊り/
太子ばやし/神岡音頭/船津盆踊おどり/阿波踊り
20:30 終了予定
会場:まつり広場(飛騨市古川町壱之町)
その他
フォトコンテスト阿波踊りin飛騨古川を開催!
浴衣レンタルあります(着付け込み)
詳細は下記のPDFをご覧ください。

2014年8月25日配信
全国大会出場の飛騨神岡高等学校ロボット部の実演があります!
飛騨神岡高等学校ロボット部の二足歩行ロボット実演が飛騨まんが王国で行われます。
期 日 平成26年8月30日 13:30~
場 所 飛騨まんが王国 隣 老人コミュニティセンター
当日11:00 頃から
声優事務所「賢プロダクション」
養成所生の研究発表会をご覧いただけます。
(落語、ウイローリー) (先着20名)
【問い合わせ】
飛騨まんが王国
電話 0577 (62) 3259
期 日 平成26年8月30日 13:30~
場 所 飛騨まんが王国 隣 老人コミュニティセンター
当日11:00 頃から
声優事務所「賢プロダクション」
養成所生の研究発表会をご覧いただけます。
(落語、ウイローリー) (先着20名)
【問い合わせ】
飛騨まんが王国
電話 0577 (62) 3259

2014年8月22日配信
9月7日(日) はたらく車in飛騨市古川町 開催!!
子供たちの憧れであり、普段は間近に見る機会のない
働く車、重機、特殊車両等が古川町に大集合!!
近くで見て、触って、操縦席に座ることができます。
将来を担う子供たちに関心や興味を持っていただきたく、
飛騨古川青年会議所で企画しました。
ぜひ子供たちと一緒にご来場ください。
日時 : 平成26年9月7日(日)10:00~15:00(雨天決行)
※ただし、台風など自然災害の恐れがある場合は中止になる場合がございます。
場所 : 飛騨市古川中学校グラウンド
入場無料
~お問い合わせ~
一般社団法人 飛騨古川青年会議所
℡0577-75-3000
働く車、重機、特殊車両等が古川町に大集合!!
近くで見て、触って、操縦席に座ることができます。
将来を担う子供たちに関心や興味を持っていただきたく、
飛騨古川青年会議所で企画しました。
ぜひ子供たちと一緒にご来場ください。
日時 : 平成26年9月7日(日)10:00~15:00(雨天決行)
※ただし、台風など自然災害の恐れがある場合は中止になる場合がございます。
場所 : 飛騨市古川中学校グラウンド
入場無料
~お問い合わせ~
一般社団法人 飛騨古川青年会議所
℡0577-75-3000

2014年8月21日配信
飛騨市旅ガイド「秋めぐり」が新しくなりました!
飛騨市旅ガイド「秋めぐり」が新しくなりました。
飛騨市の秋のとっておきな情報が盛りだくさん!
リンク先よりパンフレットがダウンロードできますのでぜひご覧ください!

2014年8月13日配信
今日は飛騨古川の花火大会です!!
本日は飛騨古川の花火大会です。
【8月13日(水)】
飛騨古川花火大会
時間 午後8:00
会場 千代の松原~宮川河畔です。
今年の花火のテーマは「招福古川」!
シーン1 ”花” 紫色の花火で花菖蒲を表現
シーン2 ”食” 勢いよく空に昇る花火で宮川の活きの良い鮎を表現
シーン3 ”街” 紅白の花火で和ろうそくを表現
シーン4 ”笑” 黄金に輝く光が絶え間なく打ち出され笑顔になれるフィナーレへ
見どころはバザー会場のある千代の松原広場がおすすめです。
※会場付近では時間帯により車両侵入禁止、立入禁止区域があります。
安全のため、係員の指示等に従ってくださいますようお願いします。
【8月13日(水)】
飛騨古川花火大会
時間 午後8:00
会場 千代の松原~宮川河畔です。
今年の花火のテーマは「招福古川」!
シーン1 ”花” 紫色の花火で花菖蒲を表現
シーン2 ”食” 勢いよく空に昇る花火で宮川の活きの良い鮎を表現
シーン3 ”街” 紅白の花火で和ろうそくを表現
シーン4 ”笑” 黄金に輝く光が絶え間なく打ち出され笑顔になれるフィナーレへ
見どころはバザー会場のある千代の松原広場がおすすめです。
※会場付近では時間帯により車両侵入禁止、立入禁止区域があります。
安全のため、係員の指示等に従ってくださいますようお願いします。

2014年8月8日配信
鮎フェスタ2014 飛驒まんが王国にて開催!!
8月12日~14日において飛騨まんが王国にて鮎フェスタ2014を開催!!
楽しい参加型イベントが満載です。
フィッシュスパ 14時~16時
鮎・うなぎのつかみどり 14時~16時
スイカ割&食べ放題 15時~16時
鮎カフェ 14時~17時・18時~20時
クイズにチャレンジしてお楽しみ袋をGet!!
期間中は、地元の新鮮野菜も販売しています。
【12日限定企画】
まんが古本バザール(12時~16時)
おわら風の盆実演(18時30分~19時)
【13・14日限定企画】
鮎炭火焼の日(16時~18時)
問い合わせ先:飛騨まんが王国
℡0577-62-3259
楽しい参加型イベントが満載です。
フィッシュスパ 14時~16時
鮎・うなぎのつかみどり 14時~16時
スイカ割&食べ放題 15時~16時
鮎カフェ 14時~17時・18時~20時
クイズにチャレンジしてお楽しみ袋をGet!!
期間中は、地元の新鮮野菜も販売しています。
【12日限定企画】
まんが古本バザール(12時~16時)
おわら風の盆実演(18時30分~19時)
【13・14日限定企画】
鮎炭火焼の日(16時~18時)
問い合わせ先:飛騨まんが王国
℡0577-62-3259
関連リンク: http://www.miyagawa.org/
2014年8月8日配信
【第2弾】吉城の郷でもうすぐ一周年記念イベント開催!
吉城の郷にてもうすぐ1周年記念イベントとして雑貨店と草木染展開催します!
雑貨店に合わせて母屋の入場料は期間内無料になり、カフェでは通常800円の「プレミアムアイスコーヒー」がオープン記念価格として500円で販 売。
親子楽しめるよう駄菓子コーナーも期間限定で設置します。
明治3年築の母屋、土蔵を利用したカフェや美術館もありますのでぜひご来場ください。
【記念イベント第2弾】
8月13日(火)~19日(火) 9:00~18:00
○雑貨店
かわいくおしゃれな実用的な洋服やバッグ、雑貨を集めました!母屋にて販売、展示。
○草木染展
ネクタイ、ハンカチ、のれん、ストールなどを展示。今回展示をする作品は飛騨の野山に自生する草花から幾多の手作業を経て生まれたものです。
○ダートコーヒーとのコラボ商品「プレミアムアイスコーヒー」をオープン記念価格で販売。
○昔なつかしの駄菓子コーナー
○美術館「蔵」でイベント期間中は入場料を100円引き!
近代陶芸展を開催中です。
雑貨店に合わせて母屋の入場料は期間内無料になり、カフェでは通常800円の「プレミアムアイスコーヒー」がオープン記念価格として500円で販 売。
親子楽しめるよう駄菓子コーナーも期間限定で設置します。
明治3年築の母屋、土蔵を利用したカフェや美術館もありますのでぜひご来場ください。
【記念イベント第2弾】
8月13日(火)~19日(火) 9:00~18:00
○雑貨店
かわいくおしゃれな実用的な洋服やバッグ、雑貨を集めました!母屋にて販売、展示。
○草木染展
ネクタイ、ハンカチ、のれん、ストールなどを展示。今回展示をする作品は飛騨の野山に自生する草花から幾多の手作業を経て生まれたものです。
○ダートコーヒーとのコラボ商品「プレミアムアイスコーヒー」をオープン記念価格で販売。
○昔なつかしの駄菓子コーナー
○美術館「蔵」でイベント期間中は入場料を100円引き!
近代陶芸展を開催中です。
2014年8月6日配信
天空の避暑地 山之村牧場で夏満喫!
標高1,000mの大自然豊かな集落にある山之村牧場。
ここでは自家製の乳製品やソーセージなど、美味しいものが盛りだくさんです。
そんな山之村牧場の夏休みとっておきイベント情報をお知らせします!
・イワナのつかみどり
園内の人口河川で小さなお子さまも安心です。その場で炭火焼きにして食べていただけます!
期間:8月14日~16日
金額:400円/匹
・ソーセージバイキング
あらびきやハーブ、チーズなど様々な自家製ソーセージと山之村の高原野菜が食べ放題のランチです。
屋外バーベキューコーナーで食べると美味さも格別です!
金額:1,500円/人
・電車模型Nゲージがやってくる。
運転できるコーナーもありますよ!
期間:8月14日~16日
・ジャンボズッキーニ重さ当てコンテスト
ピタリ当てた方には豪華賞品がプレゼント!
期間:8月12日~24日
この他にも、牛の乳搾り体験やパン作り体験、牧場写メコンテストなど様々なイベントが盛りだくさん!
夏休みの思い出はぜひ山之村牧場で!
ここでは自家製の乳製品やソーセージなど、美味しいものが盛りだくさんです。
そんな山之村牧場の夏休みとっておきイベント情報をお知らせします!
・イワナのつかみどり
園内の人口河川で小さなお子さまも安心です。その場で炭火焼きにして食べていただけます!
期間:8月14日~16日
金額:400円/匹
・ソーセージバイキング
あらびきやハーブ、チーズなど様々な自家製ソーセージと山之村の高原野菜が食べ放題のランチです。
屋外バーベキューコーナーで食べると美味さも格別です!
金額:1,500円/人
・電車模型Nゲージがやってくる。
運転できるコーナーもありますよ!
期間:8月14日~16日
・ジャンボズッキーニ重さ当てコンテスト
ピタリ当てた方には豪華賞品がプレゼント!
期間:8月12日~24日
この他にも、牛の乳搾り体験やパン作り体験、牧場写メコンテストなど様々なイベントが盛りだくさん!
夏休みの思い出はぜひ山之村牧場で!
2014年8月1日配信
飛騨古川まつり会館 こどもクイズラリー!!
飛騨古川観光の起点としてぜひとも利用したいのがまつり会館!
夏休み子供企画としてクイズラリーを実施します。(期間8月2日~31日)
対象 幼児~小学生
内容 家族で飛騨古川まつり会館へ入館された対象の子供さんが、親と一緒に楽しめるクイズラリーを実施します。参加した子供さんには参加賞と池の鯉にえさやりができます。
夏休み子供企画としてクイズラリーを実施します。(期間8月2日~31日)
対象 幼児~小学生
内容 家族で飛騨古川まつり会館へ入館された対象の子供さんが、親と一緒に楽しめるクイズラリーを実施します。参加した子供さんには参加賞と池の鯉にえさやりができます。
さらに8月2日~17日の間は下記の特別料金で入館していただけます。(いつでも使えるお得なクーポンはこちら 併用不可)
大人800円→600円
小人400円→300円
入館された方は売店商品も10%割引します。夏休みの思い出にとってもお得なこの期間にぜひご入館ください。
