天生峠(国道360号線)は令和5年5月19日(金)に解除となりました。

ただし、白川郷から天生峠頂上駐車場までは引き続き通行不可です。
飛騨市河合町から白川村へは通り抜けできませんのでご注意ください。

 

 



飛騨市と世界遺産合掌造り集落で知られる白川村を最短で結ぶ国道360号線の天生(あもう)峠。小説「高野聖」で有名なこの峠一体は、県立公園に指定されており、雄大なブナの原生林が見事です。10月に入ると急速に始まる紅葉は飛騨・美濃紅葉33選にも選ばれ、県下でも屈指の美しさです。東には北アルプスの雄大な山並み、西には白山連峰という大パノラマの中の紅葉は格別です。例年10月中旬~下旬が見頃です。

参考写真はこちら



GSS便り(中部森林管理局サイト)  ※GSSとは森林保護員(グリーンサポートスタッフ)の通称です。
https://www.rinya.maff.go.jp/chubu/hozen/gss/hida/amou-top.html

北飛騨の森を歩こう(一般社団法人 飛騨市観光協会/NPO法人 飛騨市・白川郷自然案内人協会サイト)
http://hidamoriaruki.com/map/amou/


例年11月上旬から5月下旬まで国道360号(天生峠)は冬期通行止となります。

岐阜県内の最新道路情報は以下のリンクからご確認ください。
岐阜県 道の情報ホームページ