当サイトでは、利便性の向上と利用状況の解析、広告配信のためにCookieを使用しています。サイトを閲覧いただく際には、Cookieの使用に同意いただく必要があります。詳細はクッキーポリシーをご確認ください。
同意する
2021年11月9日配信
【冬期通行止め】 国道360号天生峠・国道471号楢峠
冬期通行止実施についてお知らせします。
◆国道360号 天生(あもう)峠 飛騨市河合町天生地内
※飛騨市河合町から大野郡白川村への通り抜けができなくなります。
◆国道471号 楢(なら)峠 飛騨市河合町二ツ屋(富山市八尾町境)~飛騨市河合町角川
岐阜県道の情報サイト
https://douro.pref.gifu.lg.jp/
お問い合わせ先
岐阜県古川土木事務所
電話番号 0577-73-2911
◆国道360号 天生(あもう)峠 飛騨市河合町天生地内
※飛騨市河合町から大野郡白川村への通り抜けができなくなります。
令和3年11月5日(金)~令和4年5月下旬頃(道路状況によって変更される可能性があります)
◆国道471号 楢(なら)峠 飛騨市河合町二ツ屋(富山市八尾町境)~飛騨市河合町角川
令和3年11月5日(金)~令和4年5月下旬頃(道路状況によって変更される可能性があります)
岐阜県道の情報サイト
https://douro.pref.gifu.lg.jp/
お問い合わせ先
岐阜県古川土木事務所
電話番号 0577-73-2911
2021年11月5日配信
「飛騨に暮らす」の取材をしていただきました。
「JobQ」https://job-q.me/
にて移住支援サイト「飛騨に暮らす」のインタビュー記事が掲載されています。
下記サイトよりご覧ください。
https://job-q.me/articles/13096

2021年11月4日配信
飛騨市薬草フェスティバル2021を開催
飛騨古川の町並みを散策しながら、飛騨の薬草体験めぐりをしませんか?
薬草の苗配布、特別展示、ワークショップ、薬草を使ったおいしい料理の提供など盛りだくさんの内容です。
【開催日】令和3年11月23日(火・祝)
【場 所】飛騨古川市街地(飛騨市役所駐車場又は若宮駐車場をご使用ください。)
一部の体験は事前の予約が必要となります。
詳しくは添付資料(PDF)をご覧ください。
薬草の苗配布、特別展示、ワークショップ、薬草を使ったおいしい料理の提供など盛りだくさんの内容です。
【開催日】令和3年11月23日(火・祝)
【場 所】飛騨古川市街地(飛騨市役所駐車場又は若宮駐車場をご使用ください。)
一部の体験は事前の予約が必要となります。
詳しくは添付資料(PDF)をご覧ください。
関連リンク: https://hidaminpaku.com/
2021年11月4日配信
街なかポケットミュージアム開館します!
飛騨古川さくら物産館横にポケットミュージアムがオープン!
定期的に展示物を変えて、過去の美術館での企画展や、学芸員の調査研究など様々なテーマで展示します。
現在は、飛騨の糸ひき工女の研究資料をご覧いただけます。
◆期間
2021年11月3日~2022年9月30日(予定)
◆内容
飛騨の糸引き工女研究資料の展示
【街なかポケットミュージアム】
住所:飛騨市古川町三之町2-20 飛騨古川さくら物産館蔵ホール
休館日:木曜日、年末年始
定期的に展示物を変えて、過去の美術館での企画展や、学芸員の調査研究など様々なテーマで展示します。
現在は、飛騨の糸ひき工女の研究資料をご覧いただけます。
◆期間
2021年11月3日~2022年9月30日(予定)
◆内容
飛騨の糸引き工女研究資料の展示
【街なかポケットミュージアム】
住所:飛騨市古川町三之町2-20 飛騨古川さくら物産館蔵ホール
休館日:木曜日、年末年始
