飛騨古川にある「御蔵稲荷神社」では、鳥居の老朽化が進み、現在、安全に支障をきたす恐れがある状態となっています。
この大切な神社を守り、次の世代へと受け継いでいくために、鳥居の修繕費用(約60万円)の寄付を募っています。
9月の例祭に間に合わせて修繕を行うため、皆さまのあたたかいご支援を、心よりお願い申し上げます。
■ 寄付について
-
寄付額:1口 5,000円〜(何口でもご協力いただけます)
-
受付期間:2025年7月1日(月)〜8月29日(金)
-
記名について:ご寄付いただいた方のお名前は、修繕後の鳥居に記載させていただきます
御蔵稲荷神社は、京都・伏見稲荷大社の御分霊を祀る神社として、地域の信仰を集めてきました。
商売繁盛や五穀豊穣のご利益があるとされ、毎年9月に開催される「飛騨古川きつね火まつり」も、この神社の例祭から始まります。
地域の歴史と文化を象徴するこの神社を未来へと受け継ぐため、皆さまのご協力をどうぞよろしくお願いいたします。
寄付申込フォーム↓
https://docs.google.com/forms/d/19aK7sxs5mI73VBmEDHBxjwxTllF5_eDFI5ipeOGN8-Q/preview