
![]() |
2020年度イベントの中止について(2020年4月13日更新) 新型コロナウイルス感染拡大に伴い、今年度のGSAは中止とさせていただきます。 ご理解のほどよろしくお願いします。 「ジオ・スペース...
|
![]() |
「太子踊り」は、毎年7月24日に飛騨市神岡町吉田の常蓮寺で踊られる踊りで、手を大きく振って常に肩より高く上げ、人々が輪になって踊るのが特色です。 きっかけは300年以上前、常蓮寺に古くから秘仏として...
|
|
昭和41年(1966年)に神岡町船津の曹洞宗円城寺で始められた灯籠流し。毎年「送り盆」(送り火)とされる8月15日に神岡町市街地を流れる高原川に、死者の弔いやお盆に迎えた御先祖の霊を見送る意を込めて灯...
|
![]() |
ひだ神岡夏まつりのメイン行事として毎年8月14日に開催される花火大会です(雨天の場合は翌日に順延)。 ひだ神岡夏まつりは、毎年8月13日~15日の3日間にわたって開催されます。 イベント全体について...
|
![]() |
飛騨市の夏の風物詩「飛騨みやがわ『E』ボート大会」のご案内です。開催場所は打保ダム湖特設会場で 行われます。毎年、県内外からのおよそ20チームが参加し、夏空の下、熱戦を繰り広げます。 チームは音頭...
|
<<
前へ
1
次へ
>>